グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




2-2-1.画面の表示操作


このエントリーをはてなブックマークに追加
※この講座に音声はありません。
画面操作に関するメニューは[ホーム]-[画面表示]グループの中にありますが、ベクターウィンドウがアクティブな状態で、
作図・編集コマンドモード中でない(十字ポインタやクロスヘアカーソルが表示されていない) 場合、通常、矢印ポインタ
が表示されます。
コマンドモード中でない状態でのマウスボタンは次のようになります。
ボタン操作 コマンド
右ボタン ベクターウィンドウのポップアップメニュー
【Shift】+ 左ボタン+ ドラッグ& ドロップ 移動(パニング)
中ボタン 拡大
【Ctrl】+ 右ボタン 縮小

1.画面の拡大・縮小

作業に利用する地図データを確認します。

マウス操作での拡大・縮小

拡大・縮小

[画面表示]-[画面表示]-[拡大]
 【Ctrl】キーを押しながら、マウス左ボタンドラッグで
 指定領域を拡大表示します。
 中ボタン(Wheel)がクリックできる場合は、中ボタン
 ドラッグでも指定領域拡大します。

[画面表示]-[画面表示]-[縮小]
 【Ctrl】キーを押しながら、マウス右ボタンクリックで
 縮小します。

マウスのホイールの回転でも、拡大・縮小操作が行えます。

2.画面の移動

画面移動

画面移動
【Shif】キーを押しながらマウス左ボタンドラックで、表示画面移動が行えます。

マウスドラッグによる画面移動設定
  1. クイックアクセスツールバーの【システム環境設定】ボタン-[操作2]パネルを表示してオプションにチェック
  2. [システム環境設定]-[操作2]パネルの設定で、
  3. マウス左ボタンのドラックのみで移動が行えます。

3.[プロジェクトエキスパート]を開く

プロジェクトエキスパート
 PC-MAPPING利用時に何かとよく開くプロジェクトエキスパートは、
 メニューからだけではなく、右クリックからも開くことができます。

4.画面の全体表示

全体表示
 [ホーム]-[画面表示]-[全体表示] で、プロジェ
 クトの全データを表示します。
 縮尺は自動的に設定されます。
 右ボタンクリックから[画面表示]-[全体表示]でも
 表示できます。
 初期状態では【Ctrl】+【Shift】+【F】を同時押下で、
 全体表示できます。