グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  ISC:応用講座

ISC:応用講座


このエントリーをはてなブックマークに追加
PC-MAPPINGが本来持つポテンシャルを最大限に引き出せるように、構築機能から管理・運用、解析機能までを習得します。
ISC「応用講座」とほぼ同じ内容です。
※この講座には音声はありません。

講座教材ダウンロード

こちらで、「応用講座(PCM8_Advanced.zip)」をダウンロードしてください。
解凍した「PCM8_Advanced」フォルダーをご自身のPCの任意の場所に展開してください。

データ展開

ダウンロード

オンライン講座と同じデータを利用します。
各ページにもテキストの内容は記載していますが、
「応用講座テキスト.pdf」が同じ内容のテキストですので、ご利用ください。
コースⅠ 1.はじめに
2.作業環境
3.基盤地図情報データ
4.施設の立地環境を検討
コースⅡ 5.その他のデータの具体例
6.避難所設定値検索
7.納品システム作成

各章概要

1.はじめに

応用講座では、データの利用を中心に講習を行っていきます。
現在、国や地方自治体が整備を行った様々なGISデータが無償、もしくは安価で利用できます。
尚、データを利用する際には、必ずデータの利用約款等を確認してください。

2.作業環境

作業環境

起動オプションを利用した作業環境をカスタマイズします。

3.基盤地図情報

基盤地図情報

ダウンロードした基盤地図情報を
PC-MAPPINGで利用します。

4.施設の立地環境を検討

立地環境検討

基盤地図情報データをインポートして作成したプロジェクトの自治体において、「老人ホーム」の立地場所と地形関係等を解析し現状と課題を考えます。

5.納品システム作成

カスタマイズ

「4.施設の立地環境を検討」で使用したプロジェクトを、
納品用に、
  • リボンバーに表示機能
  • クイックバーに解析機能
を登録します。

6.その他のデータの具体例

この項では以下の項目を学習します。
  1. 標高データ
  2. 国土数値情報
  3. ネットワーク解析
  4. カーネル密度推定法
  5. ボロノイ分割