グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  チュートリアル >  作図方法

作図方法


このエントリーをはてなブックマークに追加

作図方法についての動画です。

アーク追加

  1. [作図]-[アーク・ノード]-[アーク追加]
  2. アークを書く箇所をクリックで指定
  3. 終了時はクリック

アーク結合追加

  1. [作図]-[アーク・ノード]-[アーク追加]
  2. 結合する位置で、マウスボタンクリックまたは【Ctrl】キー+マウスボタンクリック
  3. その後の作図は通常通りにクリック
  4. 終了時はクリック

アーク削除・部分削除

  1. [作図]-[アーク・ノード]-[アーク削除]
  2. 削除するアークをクリック
  3. 終了時はクリック

部分的に削除する場合
  1. [作図]-[アーク・ノード]-[分割]
  2. 分割点をクリック
  3. [作図]-[アーク・ノード]-[アーク削除]
  4. 削除するアークをクリック
  5. 終了時はクリック

座標指定作図

  1. [作図]-[アーク・ノード]-[アーク作図]
  2. キーボードの【Enter】キーを押す
  3. [座標指定]ダイアログボックスに、座標を入力
  4. マウス操作に当たるボタンをクリック(アーク追加の場合は左ボタン)

作図時、座標や半径距離を指定する場合は、同様の操作で、[座標指定]ダイアログボックスから指定できます。

補間点操作(アークの形状変更)

  1. [作図]-[アーク・ノード]-[補間点操作]
  2. 移動する補間点(ピンクの×)をクリックしてつかむ
  3. 移動先でリリース

端点から追加
  1. 補間点モード時、端点上でクリック(【Ctrl】+ボタン)で、端点からアーク追加
  2. 他アークと結合する箇所では、クリック(【Ctrl】+ボタン)

補間点削除
  1. 削除する補間点上でボタンクリック

終了時は【Esc】キー

補間点削除(領域指定)

  1. [作図]-[アーク・ノード]-[補間点操作]-[補間点削除(領域指定)]
  2. 補間点削除する領域をクリックで囲う
  3. クリックで領域確定
  4. 終了時はクリック

アーク方向反転

  1. [作図]-[アーク・ノード]-[反転]
  2. 方向を反転するアークをクリック

部分作図

  1. [作図]-[アーク・ノード]-[部分作図]
  2. アークの形状を変更したい付近をクリック
  3. 通常通りにアーク追加
  4. アーク上で終点位置をクリック
  5. 終了時はクリック

結合解除

  1. [作図]-[アーク・ノード]-[補間点操作]-[ノード結合解除]
  2. 結合解除するノード付近でクリックでつかむ
  3. 解除したノードを置く位置でリリース

ノードだけでなく、補間点も同様に解除可能

移動・コピー

  1. [作図]-[アーク・ノード]-[補間点操作]-[移動・複写]
  2. 移動する箇所をクリックでつかみ、移動先でクリック
    コピーする場合は、クリックでつかみ、移動先で【Ctrl】キーを押しながら左クリック

連結移動

軸として動かさないノードと移動させるノードを指定して、その2点間にある、連結しているアークとノードを移動します
(補間点は移動されません)。
  1. [作図]-[アーク・ノード]-[連結移動]
  2. 動かさないノードをクリックで指定します。
  3. 移動させるノードをクリックで指定し、移動先をクリックで指定します。
  4. 終了時はクリック

セグメント移動

指定した補間点及びノードを含むアークの1辺を平行移動します。
  1. [作図]-[アーク・ノード]-[セグメント]
  2. 移動するセグメント(アーク補間点・ノード間)をクリックで指定
  3. 移動先をクリックで指定

アーク回転

  1. [作図]-[アーク・ノード]-[回転]
  2. クリックで回転するアークを指定
  3. クリックで回転の中心を指定、
  4. ドラッグ&ドロップで回転指定

アーク延伸・トリム

トリム
  1. [作図]-[アーク・ノード]-[延伸トリム]
  2. トリムするノードをクリック
  3. 基準アークをクリック

延伸
    1. [作図]-[アーク・ノード]-[延伸トリム]
    2. 延伸するノードをクリック
    3. 喜寿なーくをクリック

アーク連結ノードの削除

  1. [編集]-[編集]-[編集作図]-[アーク連結ノードの削除]
  2. 「すべてのアーク連結ノードを削除する」をONにして実行

オプションにより、属性が同じもののみ削除など設定できます。

ポイント作図

  1. [作図]-[アーク・ノード]-[補間点操作]-[ノード結合解除]
  2. ポイントを追加する位置で、ボタン(【Ctrl】キー+左ボタン)
  3. 座標を指定したい場合は、【Enter】キー
  4. [座標指定]ダイアログボックスで、座標を指定し【中ボタン】ボタンを押す

ポイント削除

[ポイント作図]から
  1. [作図]-[アーク・ノード]-[ポイント作図]
  2. 削除するポイント上でボタン

[ポイント削除]から
  1. [作図]-[アーク・ノード]-[ポイント作図]-[ポイント削除]
  2. 削除するポイント上でボタン
  3. 複数削除する場合は、ボタン(【Ctrl】キー+左ボタン)ドラッグ&ドロップで範囲指定