QRコード利用方法
【2022/5/30】
QRコードが使えるのは知っているけど、実際の手順がわからないこともあるかと思います。
代表的な表示方法を以下に記載しました。
QRコードが使えるのは知っているけど、実際の手順がわからないこともあるかと思います。
代表的な表示方法を以下に記載しました。
通常ベクターウィンドウで、QRコードを表示するには
[プロジェクトエキスパート]-[キーリスト]に設定する
[プロジェクトエキスパート]-[キーリスト]パネルで、「キーリスト」追加
「キー」=@QRMap
「値」は以下を参照
「値」は以下を参照
値1:対応するURL
1: | 地理院地図 | 2: | GoogleMaps | 3: | YahooMaps | |
4: | MapFan | 10: | 地理院地図 標準(1 と同じ) | 11: | 地理院地図 淡色 | |
12: | 地理院地図 白地図 | 13: | 地理院地図 English | 14: | 地理院地図 写真 | |
20: | GoogleMaps 地図(2 と同じ) | 21: | GoogleMaps 航空写真 | 22: | GoogleMaps 地図+航空写真 | |
23: | GoogleMaps 地形 | 24: | GoogleMaps ストリートビュー | 30: | GoogleMaps 地図(ピンマーカーなし) | |
32: | GoogleMaps 地図+航空写真 (ピンマーカーなし) | 33: | GoogleMaps 地形 (ピンマーカーなし) |
値2:描画位置
0 | :左下 | 1 | :左上 | 2 | :右上 | 3 | :右下 |
値3:サイズ(mm)
デフォルトは15(mm)
ベクターウィンドウ左下にQRコードを30mmで表示
矩形ポリゴン印刷機能でQRコードを表示するには
▼整飾プロジェクトに範囲図郭と位置を指定した「@QRCode」レイヤーを設定
1.対象整飾プロジェクトに、QRコードを配置する範囲図郭と位置を指定した「@QRCode」レイヤーを追加します。
「@QRCode」レイヤーを追加
2.「QRCode」レイヤーのキーリストに以下の設定を行います。
QRMap=n(nは、「地図の種類」)
QRMap=n(nは、「地図の種類」)
「@QRCode」レイヤーのキーリスト
3.印刷プレビューなどで、QRコードが表示されることが確認できます。
印刷プレビュー
[クイック印刷]、[ウィンドウズプリンタ印刷]で
QRコードを表示するには
【印刷補助整飾機能】「画像追加」から「QR コード」を選択
以下は[クイック印刷]の場合の処理の流れです。
1.[印刷補助整飾設定]ON、【▶】ボタンをクリックします。
1.[印刷補助整飾設定]ON、【▶】ボタンをクリックします。
[印刷補助整飾設定]ON、【▶】ボタンをクリック
2.[印刷補助整飾設定]ダイアログボックスが表示されます。
【画像追加】ボタンをクリックし、[QRコードを追加]を選択します。
【画像追加】ボタンをクリックし、[QRコードを追加]を選択します。
【画像追加】ボタン-[QRコードを追加]を選択
3.[QRコード]ダイアログボックスが表示されますので、
表示させる地図をドロップダウンリストから選択します。
4.プレビューに戻ると、QRコードが追加されていることが確認できます。
表示させる地図をドロップダウンリストから選択します。
4.プレビューに戻ると、QRコードが追加されていることが確認できます。
プレビューにQRコードが追加されます
ウィンドウズ印刷設定でも同様の設定で行えます。