グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  MAPCOM WORLD TOPICS >  点群データ(ポイントクラウド)とPC-MAPPING

点群データ(ポイントクラウド)とPC-MAPPING


このエントリーをはてなブックマークに追加
近年、三次元計測の技術は目覚ましい進歩を遂げ、点群データはi-Construction等の地理空間情報の分野でも活用され始めています。
マプコンでは、「点群データとはどのようなものか?」「点群データをどのように活用できるのか?」をGISメーカーの視点から考えました。

点群データ(ポイントクラウド)とは?

点群データ(ポイントクラウド)は、X、Y、Zの基本的位置情報や色などの情報を持つ3次元データです。
データフォーマットはテキストベースのTXT(CSV)やLASなどの種々の形式があり、PC-MAPPINGではこれらをインポートすることで、膨大な量の点を元に3次元空間を表現します。

2D表現

3D表現

点群データ(クラウドポイント)の取得には、いくつかの方法があります。
ここでは、以下の4つの取得方法によって得られた点群データにスポットを当てて記載します。
  • 地上設置型3Dレーザースキャナー
  • UAVによるレーザー計測
  • SFM(Structure from Motion)
    ⇒1つの対象について、移動するカメラで撮影した複数枚の写真を用いて形状を復元する3次元モデリング技術
  • MMS(Mobile Mapping System)
    ⇒車両にレーザースキャナーを装備した移動式3次元計測システム

点群データ(ポイントクラウド)で何ができる?

GISにおいて使用される点群データ(ポイントクラウド)は、一般に地形や構造物を表すことが多く、その範囲・点数は膨大なものになります。
点群データをGIS上で利活用するには、その「膨大な量のデータをどのように制御するのか?」「どのように表現するのか?」が1つのポイントと考えます。
<点群データの表現例>

データ色での表現(RGBカラー)

標高値での表現(Z値によるグラデーション描画)

地図・図面とのオーバーレイ表現

断面図作成

GISだからできる利活用

PC-MAPPINGでは、地形・地図・図面表現の背景データの背景を3Dに移行すると考え、背景データとしての点群データ(クラウドポイント)の利活用をご提案しています。

点群データを図面に合わせ込み処理

点群データからTIN生成

点群データから高さデータ付与

高さデータを使用した地形解析機能